「行列のできる患者に優しい無痛大腸内視鏡挿入法」 早速拝読させてもらいました.今までにない斬新な規格の本で面白かったです.でも,願わくは先生の単著だったらもっと良いものになっていたのではと残念に思いました. 会員の先生方にも勧めさせていただきます.
すばらしい著書の誕生おめでとうございます。 先生に質問があります。 1)キャップがなかったらどうされますか? 2)最近は二酸化炭素を入れたり、大腸を膨らます方法は多様化しています。それでも水で膨らますのがベストなのでしょうか?スパスムや重力は大丈夫なのでしょうか?自分が水で膨らませても全然うまくいかなかったため質問させていただきました。 3)書籍はイラストが多く分かりやすいです。ただ、世界の外科医はやはりこのようなイラストが多く、不連続写真のテキストで満足するのでしょうか?学会で内視鏡挿入は外科手術と同じくアートである、とおっしゃっておいでた高名な先生がおいでましたので質問させていただきました。 先生方のようにすばらしい技術や東京大学をパスできる頭のない人間ですので、たわけた質問とは思いますが、同じ感想を持つ人間が一人以上いたので質問させていただきました。何卒後教授宜しくお願いいたします。いつでも結構です。
gorgo31先生、コメントありがとうございます。 以下、先生のご質問への解答です。 1)キャップがない場合は、最小限の空気か水で行います。私自身、キッコーマンと荒川ではキャップなしでやっていました。辻中系ではキャップありで、一時期は両方でやっていました。そこから得られた結論は、「はまるときのドツボ度は、キャップありの方がbetter」です。つまり、患者さんにはキャップありの方がbetterと思っています。 2)水でうまく膨らまなければ、空気でも二酸化炭素でもいいのではないでしょうか。ご自分のやりなれた、一番うまくいく方法を極めればいいと思います。 私は現在、二酸化炭素も利用しています。しかし、あくまで、「観察時・処置時に結構膨らませても患者さんの負担が少ない」、というイメージです。挿入時の気体の挿入は、極力控えた方がはまらないと思います。 3)本書籍のDVD版のご希望があれば、まずは、中外医学者へリクエストして下さい(笑)。 僕自身も、大腸内視鏡挿入はアートの部分はあると思います。出身大学は関係ないでしょう(僕は鉄門ではありません)。素直な気持ちで精進すれば、必ず上達できる「技術」の部分もたくさんあると思います。 以上、よろしくお願いします。
ご丁寧なご回答有難うございました。願わくばこの本を土台に、改訂版を期待しております。本当にすばらしい記述です。DVDがあればもっといいのになぁと思いましたが・・ 本当に有難うございました。参考になり深謝しております。
すごくくだらない質問で済みませんが、 大腸の内視鏡を行う際下剤をたくさん飲んで下痢を出し、そしてお尻の穴からスコープを 挿しこみますが、そのために切れ痔が悪化 したり、切れ痔になったりしませんか? 検査でお尻の状態が悪くなったらと 思うと大腸の内視鏡を受けることを躊躇 してしまいます。。 (今度そちらで胃の内視鏡はうけるのですが)
モモ様 ご質問どうもありがとうございます。 悪化の可能性は全くないとは言えません。 ただしそれは、スコープを挿入するからではなく、検査前に約2Lの下剤を飲むからです。 しかし、この場合の”悪化(仮にあったとしても)”はごく一時的なもので、すぐに治りますのでご安心ください。 また、新たに切れ時になることは、理論上はあり得ますが、そのような方にはお目にかかったことがないので、ご安心ください。 以上、よろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。 快便で1日2回も排便します。 お腹も弱く月に2、3回ほど下痢してしまう のですが、血便が出たりはしないのですが 3回ぐらい下痢が1日に続くと 下痢の最後にたまーーーーに粘液のような 鼻水みたいなものがでることがあります。 肛門科に聞いたところ 病気じゃなくても腸の蠕動が激しい人は たまにでることもあるといわれました。 私のような症状は特に 検査の必要はないでしょうか? また胃の内視鏡でクローン病が分かる場合も あるときいたのですが本当ですか? (胃の内壁に竹の節様がでるとききました) 沢山検査をしている先生にぜひお伺い したいです!
初めまして お尋ねしたい事があります。 この春、某個人病院にて大腸内視鏡を受けた際に前処置で飲んだニフレックがいまだに排出出来ず(大腸に残ってたものは吸引して貰いましたが、まだ奥に残ってた様です)、お腹がポチャポチャいって苦しいです。 運動や下剤(コーラックや酸化マグネシウム、パントシン、ガスモチン、ラシソベロン)を飲んでも出てくる気配がありません。 何か排出させる良い方法は無いでしょうか? 宜しくお願い致します。
細切りポテト様、お問い合わせどうもありがとうございました。 「お腹がポチャポチャいって苦しい・・・」 細切りポテトさんは、苦しい原因を”春に飲んだニフレック”にしてしまっていますが、 「春に受けた大腸内視鏡検査のニフレック(下剤)が、8月になってもおなかの中に残っている・・・」 これは、違うと思います。(証明する方法は知りません。知っている方いらしたら教えてください。) 人間の胃液は1日1.5-2.5Lほど出来ていて、大腸に流れています。それ以外に、食事、摂取した水分が流れています。液体下剤(ニフレック)だけが、選択的におなかの中に残るなど、聞いたことがありません。 心配でしたら、ニフレックの製造元の味の素にお問い合わせください。
行列のできる患者に優しい無痛大腸内視鏡挿入法大変読みやすく、感銘を受けました。ありがとうございます。 私はアタッチメントを使用する時と使用しない時があるのですが、使用するときは先端が内視鏡の視野に入らないという理由から、トップのオブリクリア(一番短いもの)を使用しています。 先生はどのようなものを使用し、突出長はどの程度にしておられるでしょうか? 今後もブログや書籍を楽しみにしております。
しろ先生、コメントどうもありがとうございます。 喜んで頂き光栄です。 さてさて、ご質問は、先端キャップ(フード)のことかと思います。 個人的なこだわりは、「黒」よりも、「透明」を好むという程度です。 基本的に、与えられたものでやるという、武者修行時代の姿勢にかわりありません。 ちなみに、先端は長めに出しています。これも、ギュッと押しこむと、はやく摩耗して裂けちゃううから(!!)です。 溝付き(廃孔の穴付)でもそうでなくても、とくにこだわりありません。 以上、よろしくお願いします。
たけがみ先生 お忙しい中、お答えありがとうございます。 「与えられたものでやる」という姿勢、見習わさせて頂きます! 明日からも頑張ろうと思います。 今後ともよろしくお願いします。
潰瘍性大腸炎患者です。現在安定していますが、検査液を飲むことや、内視鏡検査をとても苦痛に感じていて、恐怖にすら思っています(T_T)この病気は、ストレスが一番悪いように思えますので、検査がきっかけで再燃しないか心配しています。それに、風邪薬や抗生物質の薬でも悪化したことがありましたので、鎮静剤や麻酔なども大丈夫なのか心配しています。でもこちらの病院のことをネットで知り、少し遠いのですが、受診させてもらおうかなと思いました。
長引くへそ左側腹痛(飲食すると痛むため、まともに食べられない、時に発熱と吐き気)で受診したところ、内視鏡検査か注腸検査を勧められました。以前、別の病院で憩室炎、及び子宮内膜症による腸管癒着の可能性(婦人科で肛門から内診すると直腸?が痛む、生理中、排便痛がある)を指摘されていることも伝えたのですが、どちらの検査でも行って問題ないとのこと。しかし消化器学会のHPや「家庭の医学」には、抗生物質等で治療し、痛みや炎症等の症状が治まってから、これらの検査は行わなければ、穿孔や、腸管を傷つけたり、憩室が空気の圧力で破裂したりすることがあると書いてありました。婦人科の超音波検査を肛門から行うと直腸が痛むこともあることを含めて、医師に検査の是非を尋ねたところ、あんまり痛そうな様子ではないから大丈夫、と。また、憩室炎なら、「CTで憩室周りの脂肪の炎症変化でわかる」との記述もネットで見つけたため、それも尋ねしたのですが、CTでは何もわからない、大腸のCT検査というのはないとのことなのでうが、実際のところどうなのでしょうか。検査を受けていいものが迷っています。どうぞご助言いただければ幸いに存じます。 私も検査や注射に弱く、なるべく侵襲の少ない検査から受けたいと思っています。
私は大腸の内視鏡は20年前から3年ごとにやっていますが、ここ3回位、検査の際、激痛で死にそうになります。 先生は、貴女は帝王切開の手術をしたので癒着が酷く、腸も長いから痛いんだよ、とおっしゃいました。 麻酔も、大手術の麻酔でないと効かないらしいです。 ナイフで癒着を剥がしながら挿入しているような、あの痛みを思い出しただけでも身が凍りつきます。 そんな恐怖の検査ですが、とうとう秋に検査の時期がやっ てきてしまいます。 このような私でも、苦痛のない内視鏡検査を受ける事ができますでしょうか? お忙しいところくだらない質問で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。
多分、可能だと思います。医者、施設を変えることです。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
「行列のできる患者に優しい無痛大腸内視鏡挿入法」 早速拝読させてもらいました.今までにない斬新な規格の本で面白かったです.でも,願わくは先生の単著だったらもっと良いものになっていたのではと残念に思いました.
会員の先生方にも勧めさせていただきます.
すばらしい著書の誕生おめでとうございます。
先生に質問があります。
1)キャップがなかったらどうされますか?
2)最近は二酸化炭素を入れたり、大腸を膨らます方法は多様化しています。それでも水で膨らますのがベストなのでしょうか?スパスムや重力は大丈夫なのでしょうか?自分が水で膨らませても全然うまくいかなかったため質問させていただきました。
3)書籍はイラストが多く分かりやすいです。ただ、世界の外科医はやはりこのようなイラストが多く、不連続写真のテキストで満足するのでしょうか?学会で内視鏡挿入は外科手術と同じくアートである、とおっしゃっておいでた高名な先生がおいでましたので質問させていただきました。
先生方のようにすばらしい技術や東京大学をパスできる頭のない人間ですので、たわけた質問とは思いますが、同じ感想を持つ人間が一人以上いたので質問させていただきました。何卒後教授宜しくお願いいたします。いつでも結構です。
gorgo31先生、コメントありがとうございます。
以下、先生のご質問への解答です。
1)キャップがない場合は、最小限の空気か水で行います。私自身、キッコーマンと荒川ではキャップなしでやっていました。辻中系ではキャップありで、一時期は両方でやっていました。そこから得られた結論は、「はまるときのドツボ度は、キャップありの方がbetter」です。つまり、患者さんにはキャップありの方がbetterと思っています。
2)水でうまく膨らまなければ、空気でも二酸化炭素でもいいのではないでしょうか。ご自分のやりなれた、一番うまくいく方法を極めればいいと思います。
私は現在、二酸化炭素も利用しています。しかし、あくまで、「観察時・処置時に結構膨らませても患者さんの負担が少ない」、というイメージです。挿入時の気体の挿入は、極力控えた方がはまらないと思います。
3)本書籍のDVD版のご希望があれば、まずは、中外医学者へリクエストして下さい(笑)。
僕自身も、大腸内視鏡挿入はアートの部分はあると思います。出身大学は関係ないでしょう(僕は鉄門ではありません)。素直な気持ちで精進すれば、必ず上達できる「技術」の部分もたくさんあると思います。
以上、よろしくお願いします。
ご丁寧なご回答有難うございました。願わくばこの本を土台に、改訂版を期待しております。本当にすばらしい記述です。DVDがあればもっといいのになぁと思いましたが・・
本当に有難うございました。参考になり深謝しております。
すごくくだらない質問で済みませんが、
大腸の内視鏡を行う際下剤をたくさん飲んで下痢を出し、そしてお尻の穴からスコープを
挿しこみますが、そのために切れ痔が悪化
したり、切れ痔になったりしませんか?
検査でお尻の状態が悪くなったらと
思うと大腸の内視鏡を受けることを躊躇
してしまいます。。
(今度そちらで胃の内視鏡はうけるのですが)
モモ様
ご質問どうもありがとうございます。
悪化の可能性は全くないとは言えません。
ただしそれは、スコープを挿入するからではなく、検査前に約2Lの下剤を飲むからです。
しかし、この場合の”悪化(仮にあったとしても)”はごく一時的なもので、すぐに治りますのでご安心ください。
また、新たに切れ時になることは、理論上はあり得ますが、そのような方にはお目にかかったことがないので、ご安心ください。
以上、よろしくお願いいたします。
快便で1日2回も排便します。
お腹も弱く月に2、3回ほど下痢してしまう
のですが、血便が出たりはしないのですが
3回ぐらい下痢が1日に続くと
下痢の最後にたまーーーーに粘液のような
鼻水みたいなものがでることがあります。
肛門科に聞いたところ
病気じゃなくても腸の蠕動が激しい人は
たまにでることもあるといわれました。
私のような症状は特に
検査の必要はないでしょうか?
また胃の内視鏡でクローン病が分かる場合も
あるときいたのですが本当ですか?
(胃の内壁に竹の節様がでるとききました)
沢山検査をしている先生にぜひお伺い
したいです!
初めまして
お尋ねしたい事があります。
この春、某個人病院にて大腸内視鏡を受けた際に前処置で飲んだニフレックがいまだに排出出来ず(大腸に残ってたものは吸引して貰いましたが、まだ奥に残ってた様です)、お腹がポチャポチャいって苦しいです。
運動や下剤(コーラックや酸化マグネシウム、パントシン、ガスモチン、ラシソベロン)を飲んでも出てくる気配がありません。
何か排出させる良い方法は無いでしょうか?
宜しくお願い致します。
細切りポテト様、お問い合わせどうもありがとうございました。
「お腹がポチャポチャいって苦しい・・・」
細切りポテトさんは、苦しい原因を”春に飲んだニフレック”にしてしまっていますが、
「春に受けた大腸内視鏡検査のニフレック(下剤)が、8月になってもおなかの中に残っている・・・」
これは、違うと思います。(証明する方法は知りません。知っている方いらしたら教えてください。)
人間の胃液は1日1.5-2.5Lほど出来ていて、大腸に流れています。それ以外に、食事、摂取した水分が流れています。液体下剤(ニフレック)だけが、選択的におなかの中に残るなど、聞いたことがありません。
心配でしたら、ニフレックの製造元の味の素にお問い合わせください。
行列のできる患者に優しい無痛大腸内視鏡挿入法大変読みやすく、感銘を受けました。ありがとうございます。
私はアタッチメントを使用する時と使用しない時があるのですが、使用するときは先端が内視鏡の視野に入らないという理由から、トップのオブリクリア(一番短いもの)を使用しています。
先生はどのようなものを使用し、突出長はどの程度にしておられるでしょうか?
今後もブログや書籍を楽しみにしております。
しろ先生、コメントどうもありがとうございます。
喜んで頂き光栄です。
さてさて、ご質問は、先端キャップ(フード)のことかと思います。
個人的なこだわりは、「黒」よりも、「透明」を好むという程度です。
基本的に、与えられたものでやるという、武者修行時代の姿勢にかわりありません。
ちなみに、先端は長めに出しています。これも、ギュッと押しこむと、はやく摩耗して裂けちゃううから(!!)です。
溝付き(廃孔の穴付)でもそうでなくても、とくにこだわりありません。
以上、よろしくお願いします。
たけがみ先生
お忙しい中、お答えありがとうございます。
「与えられたものでやる」という姿勢、見習わさせて頂きます!
明日からも頑張ろうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
潰瘍性大腸炎患者です。現在安定していますが、検査液を飲むことや、内視鏡検査をとても苦痛に感じていて、恐怖にすら思っています(T_T)この病気は、ストレスが一番悪いように思えますので、検査がきっかけで再燃しないか心配しています。それに、風邪薬や抗生物質の薬でも悪化したことがありましたので、鎮静剤や麻酔なども大丈夫なのか心配しています。でもこちらの病院のことをネットで知り、少し遠いのですが、受診させてもらおうかなと思いました。
長引くへそ左側腹痛(飲食すると痛むため、まともに食べられない、時に発熱と吐き気)で受診したところ、内視鏡検査か注腸検査を勧められました。以前、別の病院で憩室炎、及び子宮内膜症による腸管癒着の可能性(婦人科で肛門から内診すると直腸?が痛む、生理中、排便痛がある)を指摘されていることも伝えたのですが、どちらの検査でも行って問題ないとのこと。しかし消化器学会のHPや「家庭の医学」には、抗生物質等で治療し、痛みや炎症等の症状が治まってから、これらの検査は行わなければ、穿孔や、腸管を傷つけたり、憩室が空気の圧力で破裂したりすることがあると書いてありました。婦人科の超音波検査を肛門から行うと直腸が痛むこともあることを含めて、医師に検査の是非を尋ねたところ、あんまり痛そうな様子ではないから大丈夫、と。また、憩室炎なら、「CTで憩室周りの脂肪の炎症変化でわかる」との記述もネットで見つけたため、それも尋ねしたのですが、CTでは何もわからない、大腸のCT検査というのはないとのことなのでうが、実際のところどうなのでしょうか。検査を受けていいものが迷っています。どうぞご助言いただければ幸いに存じます。
私も検査や注射に弱く、なるべく侵襲の少ない検査から受けたいと思っています。
私は大腸の内視鏡は20年前から3年ごとにやっていますが、ここ3回位、検査の際、激痛で死にそうになります。
先生は、貴女は帝王切開の手術をしたので癒着が酷く、腸も長いから痛いんだよ、とおっしゃいました。
麻酔も、大手術の麻酔でないと効かないらしいです。
ナイフで癒着を剥がしながら挿入しているような、あの痛みを思い出しただけでも身が凍りつきます。
そんな恐怖の検査ですが、とうとう秋に検査の時期がやっ
てきてしまいます。
このような私でも、苦痛のない内視鏡検査を受ける事ができますでしょうか?
お忙しいところくだらない質問で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。
多分、可能だと思います。医者、施設を変えることです。