[`evernote` not found]
LINEで送る

いつもこのページをお読みいただきどうもありがとうございます。

一般社団法人日本ストレスチェック協会のメンタルヘルス対策入門講座
「ストレスレスコミュニケーション」を開催させていただくにあたり、
関係者の皆様にお礼申し上げます。

私は、外資系企業を中心とした産業医として、
毎年500人あまりのメンタルヘルス不調者(不調予備軍含む)
と面談をしています。

そして、 どんなに上手にご自身の不安やストレスに対処している人でも、
上司や同僚からの”何気ない一言”が後をひいたり、
”心ない一言”にショックを受け、調子を崩してしまうことがあることを
いやというほど見てきました。

メンタルヘルス対策の必要性はわかっていても、
それに理解のない管理職(達)に、
どのように声をかけて行動を促せばいいのかわからない、
実際にメンタル不調者に相談された時に
どのように対応すればいいのかわからない
と、悩み心を痛めている方も、
たくさんいらっしゃることを知っています。

そして、
どこの会社や組織でも、
1年以内にメンタルヘルス不調者が2人以上でる部署
があるときは、その部署内に
コミュニケーションに”難・クセ”のある人(多くは上司)がいるか、
会社(組織)の業務としてそこの部署に”ひずみ”がかかっているか、
どちらかであることがほとんどであると断言できます。

一方、
どんなに多忙を極めても、
メンタルヘルス不調者が一人もでない
会社・組織・部署もありました。
年間1000件近い面談をしている中で、
メンタル不調者のでない会社・組織・部署には、
いくつかの共通点があることがわかりました。

その共通点を上述の、
声のかけ方がわからない、
対応方法がわからない人たちに実践していただくと、
組織内のコミュニケーションが良くなり、
メンタル不調者が減りました。

このいくつかの共通点には、再現性がある
ことに気づいた瞬間でした。

このいくつかの共通点は知識であり、
才能やセンスではありません。

知った後に、繰り返し習慣化し
身に付けることができる技術です。

このいくつかの共通点を言語化し、
メンタルヘルス対策入門講座「ストレスレスコミュニケーション」
として伝えていきたいと考えます。

ぜひ、講座にご参加いただき、
周囲をケア・不調者をケアするコミュニケーション方法
を身につけてください。

講座でお会いできますことを楽しみにしております。

【周囲のケア】と【不調者のケア】のための入門講座
メンタルヘルス対策入門講座
「ストレスレスコミュニケーション」
***********************************
・4月23日(木)17:15-18:45
・4月30日(木)15:15-16:45
bit.ly/2015042330MHkouza
***********************************

はっきり言って
【全ての上司様、全ての管理職様】に
ぜひ、受けていただきたい講座です。

しかし、
会場の関係で
【限定8名様】
とさせていただきます。

***********************************
お申し込みはこちらから
・4月23日(木)17:15-18:45
・4月30日(木)15:15-16:45
(場所は表参道オフィスとなります)
***********************************