一般社団法人日本ストレスチェック協会の第0期ストレスマネジメントファシリテーター養成講座開催ました。予想以上に多種専門職の方々が参加され、私自身も多数学びもありました。深謝いたします。
SMFT養成講座を申し込まれた理由は?どのような”不(不満・ 不足・不便・不安)”があり、申し込まれましたか?(1/2)
- ・研修は今まで実施してきましたが、体系的なものや、次につなげられるものがなかったため(社労士・人事)
- ・より良い研修を実施したい。1社でもよりいきいきとした職場を作りたい。(社労士・カウンセラー)
- ・自分自身のコンテンツ不足と知識不足を補うため(カウンセラー)
- ・ストレスチェック・セルフケアに対する知識不足(産業医)
- ・カウンセラーとしての活躍の場を広げる、インプットを増やす、ファシリテーターとしての勉強の場(カウンセラー、EAP企業担当者、企業研修)
- ・今やっている仕事について答えがない、自己判断を迫られる場面が多く、同じ職場で同じ立場の人がいないから不安。(産業看護)
- ・今後ストレスマネジメントの研修を実施していく中で、更なるファシリテーションスキルの幅を広げていきたいと思い申し込みました。(カウンセラー、EAP企業担当者、企業研修)
- ・仕事の幅を広げたい(企業研修)
- ・自分のストレス耐性に対する不安ならびに不足を感じており、今回申し込みをさせていただきました。また、職員に伝えるスキル、理解度の不安・不足もあり申し込みいたしました。(総務部)
- ・ストレスに対する知識不足のため、申し込みました。(カウンセラー)
- ・アンガーマネージメントだけでは「不足」だと感じることが多かった
- ・パワハラ防止研修を実施していく上で、いわゆる「被害者」のメンタルタフネスを図るための新たなツールの必要性を模索していたからです。(社労士)
- ・不安、ストレスに対する具体的な方法が不足(保健師)
- ・他にない、明るく楽しく実践的な内容を学べるため(カウンセラー、EAP企業担当者、企業研修)
次の講座は、3月28,29日に福岡で第1期、5月9,10日に東京で第2期のストレスマネジメントファシリテーター養成講座開催となります。
次はあなたの番です。ぜひご受講ください! jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
- 投稿タグ
- ストレスチェック, ストレスチェックテスト, ストレスマネジメント, セミナー, 産業医