[`evernote` not found]
LINEで送る

今日は大腸内視鏡検査はありませんでした.

大腸内視鏡の挿入方法についてのお話です.
(経験者しかわからないかもしれませんので,一般の方はごめんなさい)

無痛で早い大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の記録ブログ:大腸内視鏡today (6/15) – livedoor Blog(ブログ)

6/15のブログ内容(スコープを長く持って,大きく操作する!)に消化器内科のtomokun先生よりコメントを頂きました.とてもいいコメントなんですが,自分のブログのコメントに載らないので,ここにコピーせさせていただきます.

いつも読ませていただいています。
確かに上級者は肛門とスコープを持つ右手の距離が長いっと聞いたことがあります。
僕もそこんとこ気をつけてみようと思います。また、上級者は右手をベッドにつ
けず、浮かしているようにしている先生が多いように思います(特に挿入時からSDくらいまで)が、どんなものでしょう?たまたまかな?


tomokun先生,コメントありがとうございます.

先生のご指摘の通りです.僕も,いくつかの他施設を見学しそのこと(上級者は右手をベッドにつけず、浮かしているようにしている)に気がつきました.

最初は漠然とした感覚でしたが,若手ドクターのための大腸内視鏡検査法というブログの3/13の記事を読み,そのことを確信しました.ぜひご参照下さい.

個人的には,患者さんがのっている検査台に対して,「肛門—–右手」のラインが,初心者ほど水平,上級者ほど角度がある(右上がりで20-45度くらいまででしょうか)と認識しています.

言葉で言うのはとてもむずかしいのですが,この方が,よりデリケートにスコープヘッド(スコープの先端)を扱えるような感覚があります.


如何!?

ためになったと思っても,思わなくても,引き続き応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングバナー