今日はキャップ(フード)あり、鎮痛剤あり、鎮痙剤ありの施設で7件の大腸内視鏡検査を請け負いました。
盲腸までの到達時間は、5分23秒、4分59秒、8分54秒、2分18秒、2分43秒、でした。
最近、脾彎曲で右側臥位への体位変換を多めに意識してやっていますが、横行結腸の真ん中で仰臥位にするべきか、肝彎曲までいってからかなどなど、いろいろ迷うことが多いです。
こんな試行錯誤せずに、入るものはさくっと左側臥位のままでやればいいのかもしれませんが、とりあえず、試行錯誤しています。
引き続き応援よろしくお願いします。
↓↓医師ブログ多数あります!↓↓
FC2ランキングブログ JRANKお仕事ブログランキング ブログランキング:医療介護 医学生.net.blogranking
カテゴリー
- private stories
- はじめにお読みください
- コメディカルのためのポイント
- セミナー・社内研修等
- プライベートな話題
- ポリープ・ポリペクのおはなし
- メンタルヘルス対策
- 一般向けコンテンツ
- 下剤、検査の準備関係のお話
- 今日の大腸内視鏡検査にて
- 健康的な食品、食事の話
- 刺激を受けた話
- 医者にかかるまでもない”患者さんからのQ&A”
- 医者にかかるまでもない”薬”の話
- 大腸内視鏡体験者の声
- 大腸内視鏡挿入方法について
- 大腸内視鏡挿入法の心得
- 大腸内視鏡検査の施設と医者の選び方
- 専門家向けコンテンツ
- 影響を受けた本
- 新着情報
- 最近の医療問題へのホンネ
- 未分類
- 東大医学博士による医師のための内視鏡専門講座
- 流れるニュース
- 生活習慣、ライフスタイル
- 盲腸までの到達時間
- 鎮痛剤・鎮静剤・Sedation関係のお話
自分は、左側臥位でSFに左横行を落とし込むように短縮できればいいですが、プッシュを加えないと超えず、患者が痛むようなら仰臥位、それでも痛いなら右側臥位にします。右側臥位のままループさえできなければ私はそのままトータルします。ただ、ループになりそうな時は、その時点で仰臥位、あるいは左側臥位とします。
私は開院時、一本しかスコープを導入できなかったので、PCF260AIにしました。しかし極力硬度は一番柔らかい状態で入れたいので、短縮するためには、体位変換・圧迫が必要になることが多いです。硬いスコープより手間は掛かりますが、腸には優しいと思ってます。
右側臥位ってめんどいです。
先生は体位どうしていますか?
ぼくは左側臥位から、S中下部くらいから仰臥位です。
脾彎曲で突き上げたり、S伸びたりしてなかなか入らないときありますが、よほどのことがない限り、仰臥位で強引にpushしちゃうんですが・・・
ヤマクリ先生、tomokun先生、ご来訪andコメント、そしてアドバイスありがとうございます。
僕は左側臥位がほとんどで、ヤマクリ先生と似た感じで体位変換しています。sedationしている時の体位変換はめんどくさいとも感じちゃいます。
スコープに強いこだわりはありませんが、可変式ならいつも「1」で開始しています。sedationなしでやる場合は、PCFにこだわります。やはり、「ふにゃふにゃで細い」ほうが優しい感じはします。