実際に検査を受けられた患者さんがどのように大腸内視鏡を感じているのか?が大切なのはいうまでもありません。
私は実際に検査を受けられた方に、検査後にアンケートをとって、「その日に受けた内視鏡検査を100点満点で評価」して頂いています。
単純に内視鏡技術だけでなく、内視鏡検査前のオリエンテーション、検査前後の説明、コメディカルの方々も含めた我々検査部門全ても同時に評価してもらおうと考えています。
 医療はサービス、これ私の信条です。
私たち大腸内視鏡医は、検査全体にかかる時間よりも、盲腸までの挿入時間がどれくらいか?という お互いの技術の”ものさし”的なものになってしまっているところがあります。しかしきっと,患者さんにとってみれば、痛みなく、そしてもちろん見逃しなく、ということこそが大切だとおもいます.その上でもちろん早いほどいい!ということでしょう。
私が大腸内視鏡を請け負っている施設で頂いている検査後のアンケートに記載された患者様からのコメントを紹介します.
 
 
-  この検査がよりラクに受けられるような研究がなされることを臨んでおります。
-  安心して受けられるので先生方はじめ看護師の皆様ありがとうございます。
-  思ったよりラクでした
-  検査中優しい言葉を頂き、気持ちラクでした
-  できれば下剤を飲むのがもっと時間をかけたかった
-  冬は検査待合席が寒い
-  何も不安なく検査を受けることができました
-  今回で2回目ですがいつも感謝しております。
-  皆さんすばらしい方です、これからもよろしくお願いします。
-  下痢のため肛門が痛くなりました。
-  ありがとうございました
-  説明が良く分かった
-  満足度100%
-  検査がとてもこわいと思ったが、先生をはじめ皆さんがとても優しくてうれしかった
-  どうもありがとうございました
-  下剤が充分に溶けていなかった
-  医師Nsも熱心だが、時間の管理について研究の余地があると感じた
-  前回ほど痛くない
-  対応の仕方が良い
-  院内の環境が良い
-  自宅から近い
-  看護師さんもよく説明していただいた
-  説明が良かった
-  もう少し苦痛がなければよいと思います。
-  2回もうけているので受けやすい
-  色々と聞いたことに説明してくださった
-  期待している
-  親切で丁寧










{ 大腸内視鏡検査 体験記 }
5月31日、12時、大腸内視鏡検査を受ける為、
7時から、ニフレックを飲み始める。
「2リットルのニフレックを飲むのはキツイ!」 と聞いていたが
ニフレックの味・・・思ったよりも、飲みやすい
ニフレックの量・・・確かに1時間~2時間で飲 むのはキツイけれど、気合 を入れて飲めば飲めるもの
1時間後から、排便が始まり、後半少し寒気を感じた他は順調に15回で、無色透明な水様便となる。
11時20分に病院到着、着替えし、検査入室、初体験の検査でドキドキでしたが、優しく、頼もしい看護士さんに鎮静剤をうっていただき、爽やかに登場の先生に全幅の信頼を!の気持ちになりました。 内視鏡が身体に入った、感覚は思い出せないくらい、自然、2回ほど、ウッ!と言う感じの痛苦しさはあったけど、ポリープが見つかり、切除、とスピーデーであっと言う間の時間に感じました。回復室で休んだ後、先生の「検査して良かったね!」にじーんとし、うれしかったです。
手術からまだ5日、食事に気をつけ、静か、静かに生活し、病理検査の結果が良性!と出ることをひたすら、祈ってます。
有難うございました。