大腸内視鏡挿入方法について、
本郷メデイカルクリニック 鈴木先生より投稿がありました。
詳しくはこちらで確認を!
naisikyou.com/hongo/sounyuu.htm
何度もこのブログでも言っていますが、
挿入時間は客観的な指標ではありますが、一番大切なものではありません。
無痛で快適,安全で正確,かつ早い大腸内視鏡 がいいと思っています。
あなたの意見お待ちしています。
大腸内視鏡挿入方法について、
本郷メデイカルクリニック 鈴木先生より投稿がありました。
詳しくはこちらで確認を!
naisikyou.com/hongo/sounyuu.htm
何度もこのブログでも言っていますが、
挿入時間は客観的な指標ではありますが、一番大切なものではありません。
無痛で快適,安全で正確,かつ早い大腸内視鏡 がいいと思っています。
あなたの意見お待ちしています。
先生のブログ自体はもちろん為になりますが、ブログ内に登場される先生の記事も大変参考になります。
特に今回の鈴木先生の挿入論は、中の数字も含めほぼ私の頭の中にある事と一致し、自分の挿入論もきれいに整理できた気がします。
私は注水しないので完全な無送気では無いですが、コロノ助先生はより鈴木先生に近い挿入論だと思いますがいかがでしたか?
本郷メディカルクリニック 鈴木先生
先生のまとめられた考察を読ましていただきましたが、今ひとつ説得力にかけるように思います。
先生のおっしゃる根本的原理の違いとは、どういう意味なのでしょうか?
「腸に優しい~」に書いてある内容が、その根本原理というわけですか??あの本に書いてある内容は先生のおっしゃっている原理とは正反対だと思いますが。
先生はコロナビも透視も使った経験がないので、きっと自分の頭の中での勝手な想像ですよ!
ぜひ、一度透視下で自らの挿入を確認して下さい。
S状結腸では、ゆるやかなNループを形成しながら、スコープはSDJへと進んでいきます。
その形状は決して直線(ストレート)ではありません。透視を出して、仰臥位、側臥位で確認すれば一目瞭然です。
ストレート派とループ解除派の論争は、もう10年近く昔からで懐かしいですね。人体ですから定規で引いたように直線にはならず、当然、ゆるいカーブになるでしょう。ストレートの定義を「ループ解除(RTS)も「引き戻し」も、全く必要としない、ただ入れて行くだけで40cmでSFに着く挿入」と言い換えたら納得されますか?
・・・それでも、もし先生がCFにRTSは不可欠であると考えられているなら
・・・・ぜひ、遊びに来てください。
なお、「腸に優しい~」へのコメントは差し控えたいと思います
やはりCFは奥が深いですね
「ストレート派とループ解除派の論争」というタイトルがあっているかどうか分かりませんが,確かにおっしゃっているような論争は昔からずーっと続いています.自分も一時はそのど真ん中にいた時期もありました.その時は,気に入らない挿入法に対しては徹底的に戦う姿勢でいました.若かった! でも,今は違います.「安全・快適・正確・確実そして早い,かつ修得しやすい」TCSであればどのような挿入法であってもOKではないでしょうか.異なる挿入法間の争いからは何も生まれません.現在,TCSを教える立場にある先生方は,その点を特に留意しながら若い先生方に対応されることを望みます.また,これからTCSをマスターしようとする先生は,色々な挿入法の中から自分にあった挿入法を自分の目でしっかりと選ぶようにしてください.世の中には色々なスタイルの挿入がありますから,注意!注意!
両挿入法の良い点、悪い点を知り尽くした「仏の塾長」先生のご意見は大変説得力があります。有難うございました。
仏の塾長、鈴木先生、ご来訪andコメントありがとうございます。
偉大な先生方にコメント頂き大変恐縮です。
僕自身は平成二ケタ卒のDrなので、「ストレート派とループ解除派の論争」についてはあまり知りません。
自分の(見学)経験から、いろいろなやり方があるなと感じていますが、特にこだわりはもっていません。
なかなか挿入方法(パターン)を伝授することは難しく、挿入の感性(感覚)を大切に考えています。
「無痛で快適,安全で正確,かつ早い」また受けたくなるような大腸内視鏡を目指していますが、「修得しやすい」は非常にいい言葉だと感じました。
今後ともよろしくお願いします。