いつも当ブログをご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。
2007年は勉強意欲のある一般の方を対象にした内容をupしてきました。
しかし、多くの大腸内視鏡医よりやはり専門的な内容を!との声もちらほら・・・(?)
そんなわけで、来週からはしばらく、専門的な路線でいこうと思います。
内容は、「大腸内視鏡挿入方法」にいついて。
いくらかは既にある理論や本やブログ等と重なるかもしれませんが、同じ理論も異なる言葉で伝えることは後進の方々のお役に立てるはず・・・
しかし、なるべく独自色も出したいわけで・・・
また、挿入方法以上に、「心得」こそを若い人々には伝えたい気持ちもあり・・・
とにかく、来週からの内容にご期待下さい!
カテゴリー
- private stories
- はじめにお読みください
- コメディカルのためのポイント
- セミナー・社内研修等
- プライベートな話題
- ポリープ・ポリペクのおはなし
- メンタルヘルス対策
- 一般向けコンテンツ
- 下剤、検査の準備関係のお話
- 今日の大腸内視鏡検査にて
- 健康的な食品、食事の話
- 刺激を受けた話
- 医者にかかるまでもない”患者さんからのQ&A”
- 医者にかかるまでもない”薬”の話
- 大腸内視鏡体験者の声
- 大腸内視鏡挿入方法について
- 大腸内視鏡挿入法の心得
- 大腸内視鏡検査の施設と医者の選び方
- 専門家向けコンテンツ
- 影響を受けた本
- 新着情報
- 最近の医療問題へのホンネ
- 未分類
- 東大医学博士による医師のための内視鏡専門講座
- 流れるニュース
- 生活習慣、ライフスタイル
- 盲腸までの到達時間
- 鎮痛剤・鎮静剤・Sedation関係のお話
私も食道癌のブログを立ち上げようかとおもってます。やっぱり啓蒙運動って必要だと思いますし、いくらえらい教授がふんぞり返って立ってなんも役にたたないっすね。
というわけで、コロノ助先生もがんばってください!
術者の感性に訴える挿入法ではなく,経験から
得た知見を元にした,より効率的に(すなわちより短時間で)上達できる挿入法の開示を期待しています.
ケン三郎先生、ご来訪andコメントありがとうございます。
オペやケモやラジ、その他いろいろやってみても、結局は、「早期発見こそ最も効果のある対癌戦略」と思っています。
先生の食道癌ブログ、楽しみにしております。
仏の塾長先生、ご来訪andコメントありがとうございます。
「より効率的に上達できる方法」の普及。
塾長に教わりました非常に勉強になる言葉でした。
しかし、その前に、(それ以前に)、
挿入すること(totalすること)ばかりに気をとられたどうしょうもない人々や、
(自分から見ると)熱心さの欠ける大腸内視鏡医もいるのも確かで・・・
やる気のある人には、そうはなってはほしくない。いいコロノピストになってほしい、との思いもあり、まずは「心得」からはじめさせていただきます。
期待にそえるかはわかりませんが、がんばりたいと思いまので、よろしくお願いします。