今日は、3件。キャップ有、鎮静剤(鎮痛剤)とブスコパン(腸運動をとめる薬)使用の、僕的には最高にやりやすい環境です。
2分26秒、2分58秒、5分45秒。
直腸にLST(腫瘍の一種)を1例発見、ポリープ切除(EMR)も1例。
鎮静剤を使っているとやはり、やりやすいです。
患者さんも胃カメラよりもラクといってくれます。
やりがいのある大腸内視鏡検査日でした。
ちょっと件数的に物足りない気もしますが、来週からはもっと増えることでしょう。
1/19追記:アンケート結果は2人より回収、100点、100点でした。
JRANKお仕事ブログランキング こちらもよろしくお願いします. 人気blogランキングへ
ワタシが勤めていたトコロの先生方は、セデーションはかなり否定的でした。
もちろんリカバリのおける環境でしたが、ホントにどうしてもの場合だけ。
中には、患者さんから希望があっても、ナンダカ強引な説得で、結局使わずにやったり。。。
薬は使うなら セルシンを使っていましたが、その辺りって医師の中での認識ってかなり違うモノなのでしょうか?
コメントありがとうございます。
僕は内視鏡を始めて7年目ですが、昨年から初めて鎮静剤を使用可能なところでは使うようになりました。
使っていいるのは「総合病院」よりも「大腸肛門科」や「診療所」レベルで、患者さんのリピート率をあげるためもあるような印象があります。(それを否定する気はありません)
現在は施設により、鎮静剤ありとなしで
やっていますが、患者さんの満足度は多分違うと思います。
僕自身は、あってもなくても無痛で早い大腸内視鏡を出来るように、心がけていますが…
医師は頑固が多いですから、期待はあまりできそうもないでしょう。患者さんが調べて選んでっていう時代なのでしょうね。
はじめまして。
ワタシ患者ですけれど、とっても参考になります。
「へえ~」がいっぱいでした。
ところで、質問なのですが、
鎮静剤の成分って、どこの病院でも同じなんですか?
ワタシはUCなので、何回も受けてますが、
起こされるまで気づかないときもあれば、
途中で薬追加されたときもあったし、
痛いよって言っているのに、そのままの時もありました。
量とか使いかたとかも、いろいろなんでしょうか。
痛いのイヤなので、量とか多く使って貰った方がいいのでしょうか。
コメントありがとうございます
鎮静剤の種類について、週末のうちにupさせて頂きます。