今日は大腸内視鏡前に飲む下剤について書かせて頂きます.
今回も,独断と偏見,勝手な印象によるものなので,ご意見ご感想あれば積極的にコメントにお願いします.
(ここでは省略しますが,下剤は)医師の診察を受けた上で,しっかり注意事項を守って飲みましょう!
気合で最後までお付き合いお願いします.
大きくわけて下剤は2種類があります.
①ニフレック(1パック2L)
②マグコロール(1パック1.8Lまたは1パック0.5L).
おいしいわけはないですが,昔よりはちょっとはよくなっていて,ポカリ風味です.
他に,普段からの下剤を加える場合もありますが,酸化マグネシウム(粉薬)は腸内に残るため,検査数日前からはやめたほうがいいです.(飲ませているDrは多いですが・・・←きっと自分で検査しないから知らないのでしょう.)
僕自身は,またまたやはりこだわりなく,施設ごとの方針に合わせています.
その感想は,
・ 0.5Lのマグコロール前日よる内服は,1.8Lのものと薬成分は同じ量で,つまり濃いものを500mlほどで飲むやり方です.しかし,これは水分の絶対量が少なく結構便が残ります.あまり好きではありませんね.
・ ニフレック2Lを前日夜に内服,という施設が,残便なく・下剤も残っておらず一番きれいな印象があります.
・ 少し前までは自宅で朝から下剤を飲み,午後から検査が主流でしたが,数年前に下剤飲んで腸管破裂で死亡事故があり,厚生省から,なるべく医療施設で飲むようにのような勧告が出ました.
今後同じような事故がおこっても厚生省はもう無関係ですむわけですね.勧告を無視した医師がわるいのですから.
・ よって,正式な方法は,検査当日に医療施設で朝から①か②を飲む!です.
しかし,病院で飲んでいるとどうしても患者さんは動く事(→腸を動かし便もよく出る→大腸がきれいになる)が少なく,便は出たけど下剤の残る状態のことが多いです.よって,自宅で飲んでから,来院する方が好きです.
自分の好きに決めていいところでは,
早めの夕食をとり,その1時間後に,マグコロールを半分(900ml),当日朝にまた900ml.
アメ,アイス,他の飲み物もぜんぜんOK,で,やっています.(希望により入院も可能)
いきなり2Lの下剤を目の前に置かれ,飲んで!飲んで!となるよりは900mlの方が,まだ受け入れられている印象があります.
このやり方の問題は,水で薄めて作った下剤を半日放置しておくことを下剤メーカーが前提としていない.
ようするに,メーカーは品質保証できないことです.
ガスモチンを併用するのも,メーカーは推奨していないため,何かの時には知らないよ,というスタンスであることです.
どちらも,それで問題になった事例をしりませんが・・・
(共にメーカーに確認済み)
検査前の下剤の種類よりも,個人差が大きいような気がします.全部飲みきれない人はやはり汚いし,飲みきっても便秘の強い人だと残便が多いです.
下剤を飲まなくても浣腸2回しただけで,結構きれいになり盲腸まで入ることもしばしばです.
僕のスタンスは,
「個人差ですので,誰も悪くない,しょうがない.見える範囲内で見させていただきます.」です.
いかがでしょうか?
これも興味津々な話題。
うちは朝から病院でニフレック2L飲むってパターンです。
でも、ワタシはいつも吐いてしまって、完飲できたことがありません(T_T)
あの、ねばっこい感じがもうダメ。
朝8時に行って、飲んで、吐いて、浣腸されて、待たされて、終わって、リカバリーで休んで、病院出るのはいつも4時頃。
ふらふらでやんす。
前日から、半分飲むっていうの、いいと思います。だいたいいつも1Lの壁で吐いちゃうから。
次回は、主治医のセンセに相談してみようかな。
コメントありがとうございます.
ぜひ相談してみてください.
ただ,半分×2のやり方は非常にマイナー派ですので,またブログにのべた理由などから承認されない可能性も高いですので,過度な期待はできません.
その先生にもこのブログをご紹介下さい.(笑)
これも確かに個人差ありますからね。。。
うちは前日にプルセ2T、当日朝からマグPをしてました。高齢者の方は大量の水分摂取がキツイとおっしゃってましたね。。
実は私も医療者として、一回この下剤方法を自分で試してみたかったのですが。。。
コスト高い?? のか。師長の許可はおりませんでした。
コメントありがとうございます。
やはり、2L飲むのはきつい!というのはどこでも一致した意見なんですね。
何とかしたいですね。
内視鏡技師です。うちの施設はCFは必ず1日入院で検査しています。前日はプルセ2錠、ラキソベロン5ml。当日入院して2l服用しています。2lは高齢者の方には負担で既往歴を聴取して前日入院にし下剤を半分服用してもらうこともあります。実際、私も昨年末検査しましたが、4lを飲むように言われたので驚きました。自宅で2l飲んでもまったく排便がなく腹満で吐き気があり辛い思いをしました。経験上事前の排便状況を把握して個人に対応した検査体制が取れるのが理想と考えています。ただ、その必要性を理解してくれるDrとスタッフの連携が今のところ浸透していないのが悩みです。技師にはその資格がありませんので大変です。また先生のブログ参考に勉強させていただきます
どうもありがとうございます。
ぜひ、上手に連携を!
それで助かる人、たくさんいますので。
酸化マグネシウム(粉薬)は腸内に残るため,検査数日前からはやめたほうがいいです.(飲ませているDrは多いですが・・・←きっと自分で検査しないから知らないのでしょう.)
とありますが、酸化マグネシウムの錠剤ならいいのでしょうか? 酸化マグネシウム状330mを一日三回一錠づつ、飲めばいいと言われました。
他にも、高圧剤など、一日6錠服薬しています。 これらの成分も残ることもあるのでしょうか。しかし残ったのしても、服薬しなくてはならないですよね。
また、検査後、便秘気味になると思いますが、そのような時にも、酸化マグネシウムを飲む方がいいのでしょうか。
以前は、酸化マグネシウムが定期処方になっていましたが、現在は、薬に頼ることのないように、普段は飲んでいません。(主治医は飲んでも構わないといっていますが。)
今回、数ミリのポリープを2つ取ったのですが、病院での術後の指示では、翌日からは普通食でいいとの事。
サイトによって意見がいろいろですが、極端に脂っこいもの、刺激物、アルコールを避ければいいと、考えていいのでしょうか?
質問どうもありがとうございました。
錠剤でも大腸の中では粉末状になっていますので、同じです。検査前はやめていただいた方が、検査する側としては嬉しいです。
他は特に残る印象のものはありません。
検査後=一時的に大腸内が宿便なくクリーンな状態ですね。
ぜひ、酸化マグネシウムは毎日1日3回飲んでください。
それでゆるすぎるなら、1日2回、1回に減量。
それでも緩いなら、2日に1回など調整。
大切なのは、酸化マグネシウムは定期的に飲むことです。
それでも出ないときはプルゼニドなどの系統を随時飲めばいいと思います。
必ずしも、毎日排便ある必要はないので、飲みすぎないように。
上記を自己判断ではなく、主治医とよく相談して実行してください。
ポリペク後の食事について、ご認識の通りでいいと思います。
以上、よろしくお願い申し上げます。